本日成人式を迎えた皆様おめでとうございます。
そしてジャマイカブルーマウンテンコーヒーの日である本日1月9日に誕生日を迎えた皆様おめでとうございます!!
さて……またひとつおっさんになりました。
今年もこの一年を、個人的にブログの内容と共に振り返ってみようと思います。
一月はボドゲの予約合戦、からの心待ちにしていたボドゲの到着。そして収束してきたかに思えた感染症の影響もまた出てきてしまう状況もありました。「今年もこの感じかー」と思ったところでした。
二月は予約できたボドゲの到着。掃除で出てきた硬貨をきれいにしようと試みるも失敗……ちょっと月の後半は忙しさにぐったりしてしまったようです。慌ただしくなった時の対応、その都度磨いていきたいところですが……どちらかというと、そうならないようにリソース使いたいものです。
三月はカード情報流失に巻き込まれたところからスタート。ドミニオンの新作の情報を受けつつ、持っていなかった拡張の購入もありました。また仮面ライダー50周年企画の発表もありました。シン仮面ライダー楽しみですね!
四月はちょいちょい好きなYouTubeチャンネルの話もあり……ここでも予約していたボドゲの到着。そして初めてアウトドアのサウナを体験しました。無事開催されたゲームマーケットにも足を運んでいます。うん、そこそこ積んでるな…w
五月は近くにできた今やかなり有名になったスパ施設や、ガストの猫型ロボットに初遭遇。そして、あまり映画見に行きませんでしたが、唯一と言ってよさそうなシン・ウルトラマンを見たり……シン仮面ライダー楽しみですね!(2回目)
六月はそれまで行けなくなってしまったジムでしたが、こちらは結局解約になりました。その代わりなのか……雀魂を初め、本格的に麻雀し始めたのはここからなようです。このゲームほんとムズカシイ……。
七月はとうとう灼熱の部屋にスポットクーラーを導入しました。これまで夏の暑さと闘ってきた弊ブログでしたが、一応のフィナーレとなりそうです。そしてこの月も2つ、ハマったボドゲとハマった特撮がありました。
八月は2年ぶりの実家への帰省。そのついでに訪れたのが慣れ親しんだ猪苗代湖でクールダウンするサウナでした。諸々の都合もあり遠のいていた帰省でしたが、進歩したものと変わらないもの、どちらも感じれました。
九月は引き続きボドゲやサウナを楽しめました。そして今年のプロ野球の最終現地観戦は内海投手の引退セレモニーの試合でした。推しのライオンズは最後優勝争いまでギリギリな状況でしたが、3着止まり。今シーズンは開幕から合わせて7回のベルーナドームと1回の他球場でしたが……なんだかんだ言ってベルーナドームの観戦しやすさを痛感しました。
十月は……というか九月末からでしたが、落語界とプロレス界から思い入れの深い方の訃報が届いてしまいました。今年は悲しい、そしてセンセーショナルな知らせも多かった年でした……。その方々から伝えてもらったもの、大事にしたいですね。そしてゲームマーケット秋にも参加。ここでMリーガーさんに会えたのも、ちょっとした心境変化だったかもしれません。ドリブンズ頑張れ!
十一月は初体験……内視鏡検査がありました。貴重な経験だから人間ドックの対象になったらやってみるといいよ!またここら辺、amazonに色々お世話になってる期間でした。ここで買った漢方薬、いまだに雰囲気よさそうに思ってます。
十二月は動画で紹介されていた料理を作ってみたり、なんだかんだガッツリタローマンを楽しんだり……ボドゲやサウナ関連など、1年をまとめるような体験をしていた感じでした。
振り返ると、前年までやったことをより深めていく年のようでした。
特筆していませんでしたが、仕事がらみでも前年で計画し、線を引いたものを、今年は土台を作りレールを敷くような……地味ではあるけど固められた年になったかなと思います。
趣味関連でもそんな傾向があります。
ボドゲ関連では近所で開催していたオープン会や社内のオフライン会で遊んだり、サウナ関連ではより多様な体験をしました。奥様にととのう感覚を知ってもらったのも大きいですw
今年はすでに計画していることもあります。
規模の大きいアウトプットであるところの技術同人誌は今年頒布する予定を立てています。
そして、この築いた土台を腐らせないよう、より磨き上げられる1年にしたいです。