昨日のブログでもちょっと触れていましたが……引きこもりがちな私たち夫婦は、昨日と今日代休をいただき、外出をしていました。
近年は舞浜のリゾートホテルとか、笠間とか、舞浜ユーラシアとかとか……近場の旅行が多かったのですが、今回も県内です。
行ってきたのは千葉県香取市にある「農園リゾート THE FARM」です。
私、かねてよりアウトドアサウナを体験したいという希望があったのですが、それを叶えられる「グランピングバレルサウナスイート」というプランを見つけました。
ちょうど春休みとGWの狭間、うまく閑散期だったのか、こちらの予約が取れたのです。
敷地内には農作物が取れる畑が広々とあり、その隅に今回泊まるコテージやグランピングのテントサイトが並んでいました。
14:00 まずはチェックインと……
中はこんな感じで綺麗でおしゃれな部屋になっています。
外はBBQできるウッドデッキや焚き火台などがあります。
そして、今回のメインはこちらのバレルサウナ。
セルフロウリュ用の桶もアロマ水も完備しています。
その横には直径1mくらい、地下水掛け流しの水風呂と、コールマンのインフィニティチェアがあります。
サウナ室→水風呂→外気浴のセットがシームレスに行える天国がここにありました。
ちゃんとサ水も完備w これがチェックアウトまで入り放題です。
まず早速体験してみました。
小ぶりながらもガンガンに暑いサウナ室。ロウリュするとブワッと玉の汗が吹いていました。
どうも断熱材が入っているらしく、一定の熱もキープされています。
ちなみに柄杓いっぱいの水をロウリュしたら……肌に刺さるほどの熱が出てしまい、二人で逃げ出しましたw
そして水風呂、日にあたってるからそこまでかも……と思っていましたが、入ると声が出てしまうぐらいのインパクト。
そしてインフィニティチェア……内側から広がる熱、目の前には森、3Dで聞こえる鳥の声……最の高……。
実は奥様は、これまでサウナは入るものの水風呂はちょっと……という感じだったのですが、今回水風呂に腰ぐらいまで入ってもらいました。インフィニティチェアで「あー、これかー」と呟き、どうもととのう感覚を味わえたようです。
16:15くらい、散策
さて、本来はこの時間、農作物の収穫体験があったのですが、サウナを先行させてしまいましたw
午後の時間と、翌日のチェックアウト後の時間にできるのですが……翌日を狙ったところ雨が降ってしまい、収穫は断念しました。
散歩がてら様子を見ていたのですが、おっきな大根を収穫してる姿が見えました。あれもすごかったw
離れたグランピングのサイトはこんなふうになっていました。
こっちも雰囲気あるなぁ。
17:00 そしてバーベキューへ
さて、夕飯はバーベキュー。の前に……
奥様、持参したドリップコーヒーのセットを並べ、淹れてくれました。
これも最&高。
そしてコンロに着火!
からのバーニャカウダ!
からのポークソテー
からの、なんかゴロッごろのビーフ!
これ焼くの大変でしたw
他にサラダやスープがあり……アウトドアのフルコース。
その後、こんな感じで焚き火台で火を焚いて。
ここでマシュマロを炙っていただきました。
ちょっと熱くて難しかったですw
21:00 夜のお散歩
焚き火は21時まで。
火が落ち着いたところで、再度施設内を散策しました。
この時間は使えないのですが、期間限定のテントサウナもあり、綺麗にライトアップされています。
先ほどのテントサイトも夜はこんな感じ。
テントの並びの中央には水が流れていて、暑くなると水浴びもできるそうです。
管理棟前のロゴも映えておりました。
21:45 おかわり
もちろん……サウナは24時間入り放題です。
夜に映えるバレルサウナ……ステキ。
そしてととのいスペース。
雲がなければ天体観測もできたのですが……それでもととのいの中で宇宙を感じれました。
オロナミンとポカリは持ち込んで……身体に染みるオロポを味わいました。
夜の時間はサウナだけでなく
奥様がドリップコーヒーのセットを持ち込んだのなら……私だって持ち込みます。
私が持ち込んだのは「ドミノゲーム」
そして「パッチワーク」
いつも家でやっているボドゲも、シーンを変えるとおしゃれさも増しますねw
一通り遊んだ後でも、身体もポカポカの状態。布団に入ったら秒で就寝しました。
6:45 おはようございますからの…
はい、サウナは24時間入れます。
ということで、朝ウナです。
サウナ室は朝から本気でしたw
ちなみに向かって左側が右寄り10センチ位高い位置にベンチがあります。
この差がだいぶ温度の差になっていました。普通のサウナで言うと最下段と最上段ぐらいの温度の差を感じました。
さて、水をサウナストーンにかけると……
一気に蒸気に変わります。
セルフロウリュ初めてでしたが、この自分で調節できるのも良いところ。
好きな温度、湿度で楽しめました。
この時は若干雨が降り始めていたのですが、雨+外気浴は格別の気持ちよさがあります。
鳥の声、雨の音……ほんと「自然と一体」を感じられました。
9:00 朝食
朝食は部屋にあるホットサンドメーカーを使ってのホットサンドになりました。
箱に入って具材が届けられ、それをホットサンドにしていきます。
なかなか配置難しく……チーズはみ出てますがw
いい感じにできました。
ホットサンドは燻製豚肉のものとバナナチョコの2種類。食パン4枚分だったのですが、ちょっと量が多かった感もw
ホットサンドにするのは1つずつにして、具材は別途食べるでもよかった気もしました。
ちなみに使った食器は夕食分も含めて、洗わずに専用のボックスに入れておけば、後でスタッフさんが回収してくれる仕組みでした。
至れり尽くせり〜〜。
という感じで、農園リゾートを楽しんできました。
若干天候には恵まれず、できなかったこともあったのですが、自然の中のサウナというなかなか味わえない体験ができました。
小旅行と思えば申し分ない価格でもあり、また機会を作って……例えば友人や親戚などもお誘いして楽しむのも良さそうに思いました。
まもなく併設のスーパー銭湯施設もリニューアルオープンということで、こちらも楽しめそうです。
あとは、至れり尽くせりさせてもらえたスタッフの皆様と、休みを許可してくれた職場に感謝でございます!!
明日からまたがんばりましょう!