ボドゲ
会社のボドゲ好きの皆様と、久しぶりにボードゲームアリーナのゲームを楽しみました。 やったのは、以前からおすすめの声を聞いていた「宝石の煌めき」です。 boardgamearena.com 中世ヨーロッパ的な雰囲気ということで、若干食わず嫌いをしてしまっていたの…
先日品薄になってきた……なんてお話ししたドミニオンですが、Windows, iOS, Androidでのアプリになるという情報がありました。 www.gamecast-blog.com 今わかってる情報によると、対戦するAIがかなり作り込まれているらしく、一人プレイでもしっかり楽しめる…
ここ最近、ボドゲを販売する通販で検索をしてみたのですが……「ドミニオン第二版」が品薄になっているようですね。 数ヶ月前はわりと店頭にも並んでいて、カタンのように定期的に購入できるようになるのかなーと思ったのですが、まだまだそうならないようです…
今日と明日、ビッグサイトで開催されている、ゲームマーケット2021春に行ってきました。 この状況でどうなってしまうのか……とも思いましたが、ちょうど良い盛況ぶり+そこまで密な状況にもならず、楽しむことができました。 この場で一番驚いた発表がこちら……
ホビーステーションさんが月1くらいのペースで販売する「ほびばこ」という企画があります。 簡単に言えばボードゲームの福袋です。 今回の発売日は2/27, 28の2日間、初代ポケットモンスターの発売日と同じ日ということで、「〜ほびばこ〜 -Rubrum/ルブルム-…
昨日ちょっと買い物をしまして……お手軽なボドゲを手に入れました。 それがこちら、ミントワークスというものです。 tendaysgames.shop サイズもてのひらに収まるようなサイズ。10枚程度のカードを並べるくらいのスペースでできちゃうのですが……ワーカープ…
年末年始に行った嫁とのドミニオン大戦、後半になります。 昨日と同じように、カードの詳細などには触れずに紹介だけをしていきます。もうしばらくお付き合いくださいー。 第六回戦「悪知恵」 属州場 サプライ 基本:山賊、魔女、書庫 海辺:灯台、隊商、巾…
昨日のエントリで、紹介した年末年始のドミニオン大会。 それぞれのサプライと、印象深かったところを紹介していきます。なんか思いついてしまったので、それぞれそれっぽいタイトルもつけてみましたw それぞれのカードの効果などは記載しないので、完全にわ…
年末年始にかけて、いろいろ作業も進めたかたわら……嫁とがっつりドミニオンをしていました。 せっかくなので、年末年始らしくスペシャルなことをしようということになり……こんなルールでサプライを決めて遊んでみました。 ここからはドミニオンの用語も入っ…
昨日、東京ビッグサイト(青海展示棟)にて開催さえた『ゲームマーケット2020秋』に参加してきました。 昨日今日と戦利品で遊んでいました。 今回購入したボドゲは…… ガンナガンの拡張版、『ガンナガン OVER HEAT』 可愛いながらも瞬時の判断が試される『すご…
ちょっとボドゲの収納を検討しないといけない状況が出てきました。 対象は「ガンナガン」でございます。 今度このゲームの拡張が発売され、簡単にいえば一緒に収納したいカードが増えるのですが……元々の箱には元々の分を収納するのが精一杯。 一緒に持ち運び…
本日は友人と3人集まって、ボドゲを持ち寄って遊んできました。 いつもは嫁と2人でやっているものも、人数が違えば趣も変わり、また違った形の面白さを感じるものですね。 また機会を作ってこんな形で楽しもうと思います。 なお、今日のハイライトとしては………
ボードゲーム アリーナというサービスがありまして……様々なボードゲーム がオンライン上でできるサービスになっています。 boardgamearena.com PCでやるボドゲって??っていう方もいるかもですが、ビデオチャット加えてやってみるとなかなか楽しくて、弊社…
ステイホーム期間中に数個、ボードゲームを購入しました。 その中の一つが「街コロ」とその拡張版「街コロプラス」です。 巷では「街コロ通」の販売も近いという状況ですが、せっかくなのでこちらをネタにしたいと思います。 街コロ (Machi Koro) ボードゲー…
あ、ボードゲームのお話しです! ホビージャパン パンデミック:ホットゾーン 日本語版 発売日: 2020/06/25 メディア: おもちゃ&ホビー 予約購入していたこちらのゲーム、2009年に発表された「パンデミック:新たなる試練」のダウンサイズ版といえるものにな…
諸々どんなボドゲがあるんだろうと情報を漁っていたときに「これ良さそう!」っていうものがあったんです。 それが「SAGRADA」というボードゲームでした。 サグラダ 日本語版 メディア: こちらは名前の由来は「サグラダファミリア」のようなのですが、「ステ…
自社のボドゲ部メンバーから招待を受けて、オンラインボドゲ+オンライン呑みをしていました。 ZOOMでビデオ会議をつなぎながら、ゲームはこちらのサービスを使いました。 boardgamearena.com 海外のものが多かったので、私も知らないボドゲが多かったのです…
通勤時間がなくなってるので、一日2時間程度は浮いてきてるわけで……有効に使うのもあり、普段できなかった楽しみをしてみるのもあり……という事で、ちょいちょいボドゲなんかを嫁とやっています。 以前購入していたのは「ドワスレ」というもの。 jellyjellyc…
本日から実家に帰省してます。 我々に加えて、妹夫婦と甥っ子姪っ子まで同じ日付での帰省になり、結構賑やかな感じになりそうです。 まぁ、そんな中でもスキマ時間で原稿できればとPCは持ち込んでいます。進められるかな……頑張るべー。 さて、盛り上がるかな…
今日は会社の有志で業後にボードゲームをやっていました。 この会合のために私も購入したゲームがあったのですが、それがこちらでした。 知ったか映画研究家スペシャル! 出版社/メーカー: コザイク(cosaic) 発売日: 2016/04/30 メディア: おもちゃ&ホビー …