新しいフォームや武器が次々と出てきて、新鮮に感じます。
新しいライダーだからとも思いますが、これまでよりも出てくる頻度も多い気がして……確かにケミーを回収するのが自分だけじゃない分、使えるケミーが当初から増えてくるということでしょうか。
よくよく考えれば、ケミーは101体に対し、フルボトルは本来のものだと60本、ラウズカードは54枚……そういうペース配分もあるのでしょうかw
しかしヴェルバラドですよ。
あからさまな宝太郎とりんねとの態度の違い、学校だったら問題になるやつですw
りんねが一緒じゃなかったら助けたりはしなかったのか???
ちょと待て、その助けないという心、悪意なんじゃないの???
とも思ったりしますw
そしてもう一つ、話の軸にもなりそうなのがりんねとその父の存在。
イケオジの父はドライバーを宝太郎に渡して、敵の攻撃を受けて姿を消しましたが……りんねが思う「まだ生きてる」というのはどういうことなのか……。
おそらく凄腕の錬金術師であれば、何かしらの策はありそうですが……。