デザスターはナーゴ・祢音だったわけですが……冷静に考えるとタイクーンの思考にも辿りつきそうです。
そもそもデザスターはゲームをクリアするというこれまでの条件とは別の勝利条件なわけで、ギーツであればデザスターの勝利条件ではなく、これまで通りの勝利条件でクリアした方が良さそうに思えます。ギーツがデザスターなら、何も変わったことをする必要はなさそうなんです。
であれば、ギーツ本人はともかく、ナーゴはタイクーンを、タイクーンはナーゴを怪しむのが良さそうですが……ナーゴはギーツに疑いを向けました。
この場合はギーツよりもタイクーンに疑いを向けた方が良かったということになるかと思います。まぁ、それもこれまでの関係性ができている3人らしいという気もしますが……。
さて、一点デザイアグランプリ自体がピンチに陥ってしまいました。
自ら標的となったゲームマスター・チラミでしたが、その際に運営が持つヴィジョンドライバーが、ジャマト陣営に狙われてしまいます。
奪われたドライバーを止めようとしたのはギーツ……そしてなんと!そのサポーター、石ノ森章太郎……いやジーンでした。
ジーンも仮面ライダーに変身し、この状況に対応するところでこのエピソードは終了でしたが……。
つまりはサポーター自体も持っているアイテムで変身ができるようです。
ジャマトのサポーターベロバもアイテムを使う描写がありましたし……今回のストーリーにはデザイアグランプリ参加者のライダー、デザグラ運営のライダー、敵であるジャマトのライダー、そしてオーディエンスであるサポーターライダー……なかなかキャラが入り組んできましたが……今後のエピソードはどうも単純には行かなそうですね。。