久々に草加健康センターに行ってきました。
前回行った時は新しい外気浴スペースが爆誕していましたが、今回はサウナ室が大幅バージョンアップしていました。
私が気がついた大きな変更点はこんな感じです。
1. 入ってすぐのところに背の高いサウナストーブ
そもそも赤外線のストーブと枠の大きいストーンがゴロゴロのストーブの2基がありましたが、これだけでもだいぶアチアチなのですが、さらにiki製の背の高いストーブが登場です。
元々のストーブの大きさと比較すると小さいものですが、こちらがあるおかげで入室時の室温低下が抑えられてしまっています。
いやはや大変だ……。
2. 座面が全体的に20cm程度上がっている
ベンチ自体もリフォームされていたのですが、なんか入って数歩歩くと段差が……。
元々はこの段差もなく、普通に1段目のベンチに座れたのですが、この段差の分、全体的にベンチの標高が上がっているようです。
みなさんご存知の通り、暖かい空気は上に上がります。
サウナも上の段の方が熱くなるのですが、この段差があるせいで、さらに熱い空間に強制的に送られることになります。
入り口のストーブの効果もあると思いますが、これで1段目に座ってる時に足元が寒い……みたいなことも起こりません。
これまた大変だぁ……。
あとは壁や天井なども綺麗にリフォームされており、より逃げ場のない空間になってしまってしましたw
先行入館パックでは静寂のロウリュが受けられるのですが……このリフォームされたサウナによって、より破壊力が増しています。
おそらくゴールデンウィークの混雑を予期して温度も高めだと思うのですが……バケツいっぱいの氷が、ストーブの上であんなに早く崩れていくなんて……。
KMRさんのロウリュは変わらずキレキレでしたw
もちろんサウナは熱いだけではありません。
この後の水風呂ももちろん、外気浴も問題なくスペースがあり……たっぷりととのうことができました。
さらなる極上体験ができる場所になってるので、お好きな方はぜひー。