昨日から帰省して、本日は両親ともに仕事がお休みだったので、山の方を中心にドライブ……していたのですが、山側の天候が不安定なため、当初の計画変更となりました。
また、先日の寝不足が祟ってしまい、車の中ではほとんど記憶が飛んでおりました;;
せっかくの両親との時間が……うぅ。
お昼過ぎくらいに戻り、昼寝をした後……地元福島県二本松市内で気になっていたがいってなかったスポット2件を回りました。
一つがこんな洋館でした。
この謎の洋館、小さい時から建っていたのは知っていたのですが、誰が住んでいるかなどはわからず……そんな中で、数年前に「8月cafe」という名前のカフェとして入れるようになっていました。
実は、大正時代にこの地にあった銀行のトップの方が迎賓用にたてたものらしく、内部はレトロでモダンな装いになっていました。
いただいたコーヒーとスコーンもおいしかったです。
もう一つ、カフェが大正レトロなら、昭和レトロ。
先日以下のエントリにも書いたドライブインです。
中はタイムスリップしたかのようなある意味味のある昭和スタイル。
もしかしらちょいちょい家族に連れられてきていたのかも……という気もしていましたが、おそらくその当時から変わらない内装だったのかなと思います。
食べたいメニューが多くて大変悩んでしまいましたが、私が頼んだのは動画にも紹介されていたこちら
こんもりもられたチャーハン。少ししっとりめでしたが、味付けはまさに「これでいいんだよ」という感じ。
そして、本当はもつ煮をいただきたかったんですが、それが売り切れてしまったらしく、代わりにスタミナ炒めを単品でいただいて奥様と分けました。
癖のないやわらかなモツが味噌味でまとまって炒められたもの……白いご飯と食べたいやつ!!
大変満足した食事になりました。
明日はまた気になっていたところを回る予定です。
地元とはいえ、知らなかったところの魅力……まだまだあるのかもしれません。