ランチを食べて、ちょっとふらっと散歩しに皇居周辺に行ったのです……。
何か警備の警察の方がいらっしゃって……なんだろうな?と思ったらこちらでした。
いつも入れないところに入れてしまう!
こんなチャンスはないと思い、昼休みだというのにぷらっとお邪魔させていただきました。
坂下門をくぐって……
宮内庁の建物を見て……
立派な石垣の富士見櫓……おおお、江戸城だ!!
綺麗に積まれた石垣に挟まれた坂を登ると……
本丸と呼ばれる場所。江戸城の本丸があったところの奥に大嘗宮が……やはり結構な人です!
この大嘗宮には結構近づくこともできまして……
みなさん思い思いにスマホで写真を撮ってました。
もちろん自分もですw
しっかりとした神社のよう……なんですが、この一般参観が終わると解体されてしまうなんてー。この目で見れてよかったとも思いました。
この奥には天守台や桃華楽堂などの近くも通ることができ、普段は見られない雰囲気感じることができました。
二の丸雑木林は、少し紅葉もしていました。
こんな感じで結構見るところがあったですが……如何せんお昼休みです。
ゆっくり見ることはできず……さらに急ぎ足で回っても1時間近く……さすが皇居、めっちゃ広いです。
ちょっと休憩オーバーしたのは大目に見てもらいましたw
ただ、時代が違えば入っただけでクビが飛ぶような場所を散策できたのはとてもいい経験でした。機会がありましたら、ゆっくり回れるときに行ってみてください〜。