ウラガミ・ライフ

空欄に書く気持ち良さとか。

レインボー本八幡 プレミアムな癒しと熱のギャップでととのう

三連休の最初の土曜日のこと……。

簡単に言うと、この日は当日まで何も予定がありませんでした。

 

で、やっぱり疲れはある。そして奥様はお仕事。さらに次の火曜日(つまりは今日)奥様はお友達とレディースデイのサウナに行くらしい……羨ましい!!

ということで考えました。

 

さて、私たち夫婦でご飯を食べる時、YouTubeで動画を見ています。

最近はアンドサウナやマグ万平さんの動画など、サウナ関連のものも多いのですが……その動画でも何度か取り上げられている系列店……気になってきたので、本八幡まで行くことにしました!

 

レインボー本八幡は、いわゆる男性専用のカプセルホテル。

昔ながらな佇まいの中に、「さすがわかってるなー」という作りをしていました。

 

サウナの前に湯船に浸かるのですが、それも特徴的。

一つは体温程度の不感風呂。一つは円形のジャクジー。一つはパインアメ風呂w

ひとまずジャクジーで体を温めてから、2つあるサウナ室のうちの一つに入りました。

 

一つ目は「瞑想サウナ」

85度程度となかなか良い居心地で、壁にはヴィヒタがかけられ、良い香りも漂っています。

そして北欧っぽい景色のモニター。それ以外の明かりがありません。

素敵な空間になっていました。

なかなか心地よさある空間だなーと思いきや、しっかり汗はかける……これがいい塩梅ってやつなのでしょう。

 

その後水風呂ですが、温度はぬるすぎず冷たすぎず……女神像から湧き出る水が心地よい……。

外気浴こそ無いものの、休憩スペースにはサーキュレーターも置かれ、風を感じることもできました。

 

もう一つのサウナは「高温サウナ」

広いサウナ室ですが、どこでもしっかり熱を感じます。

ストーブの近くだと、ちょっと耳が痛くなるほど……そこさえ気をつければ、こちらもがっつり熱を感じる良い空間でした。

しかも、この高温サウナ。基本的には2段のベンチになってるんですが、2人分くらいのスペースだけ、3段目があります。まさにプレミアムシートといえる場所。

最後の方、そちらも座ってみたのですが……熱の伝わりが尋常じゃ無いです。

水風呂上がった後からととのいが始まるレベルでしたw

 

さて、ここの体感が最も熱いと思いきや……もっと熱いのがありました。

瞑想サウナですが、こちら毎時00分にはオートロウリュがあります。

このオートロウリュも特徴的で……据え置きで置かれているストーブの壁面から、滝のように水が流れてくるスタイル。

きっと水がより広くサウナストーンを濡らすのでしょうか……体感温度すごいことになりました。

この時ばかりは、瞑想サウナの本気を感じましたw

 

入り方によっていろんな切り口がある施設と思います。

熱を感じたい方はぜひ体験してみてほしいです!