さて、ミニプラゼンリョクイーグルを使った、ゼンリョクゼンカイオー。
みんなあげていますが大迫力です。
ですが……
残念ながら、ここら辺に一緒になれていないメンバーもいます。
どうせなんだから、みんな合わせて合体したい!ということで……キョウリュウジャーやキュウレンジャー以来のミニプラ余剰なし完全合体をしてみます!!
……まぁ、今回のミニプラは支柱や顔パーツなどの換装用部品もあり、それは余ってるのですが……そこはちょっと考えておきますw
さて、まずリッキーとカッタナーですが……
ジュランとガオーンの腕にある突起に付けられました。
続いてゼンリョクゼンカイオー側の処理、主に下半身です。
まず膝についている、マジーヌとブルーンの腕を上向きに回転。
膝下も、車輪が内側に来るように回転させました。
続いてツーカイオーの足パーツを外します。
ゼンカイオーのカカト側、マジーヌの腕をずらして出てきた突起に、この足を装着。
ブルーンの方も同様にカカト側に装着します。
装着した足を囲むように囲むように回り込ませます。
うん、なかなかずっしりとした足になりました。(安定しているとは言っていない)
さて……続いてはゼンカイジュウオーの頭を取りまして……
首のボールジョイントと、ゼンリョクイーグルの裏側、縦長の穴がフィットするのでそこに付けておきます。
続いて、ツーカイオーの胴体ですが……
まずツーカイザーSDは肩のところに配置。顔を隠すように黒い板をあげておきます。
後ろのパーツと、(撮り忘れたのですが)ツーカイオーの股のパーツは外しておきましょう。
続いてゼンカイジュウオー側ですが……
腰パーツを開いて……
前後に回転させておきます。
さて、ツーカイオーですが……
こんな感じで、先の方だけ逆に回転させて、このように折り曲げておきます。
で、ゼンカイジュウオーの腰にある穴に……
はめ込みます。
ちょっと口を開けておくと、ゼンカイジュウオーの頭にクロコダイオーの頭が乗ったような……
怪獣感の増した姿になりましたw
外したツーカイオーの後ろのパーツと、股のパーツは……
ブルーンの後ろに付けられたので、そこに格納しました。
さて……
出現したこの怪獣ですが……私は全員での合体を目指してたはず……はて……???
でも、私のミニプラ余剰なし完全合体には、私なりの流儀がございます。
過去の完全合体もそうでした……あの手法なのです……。
さて、ゼンリョクゼンカイオーの後部を見てみましょう。
わー、なにこれー……なんか乗せられそうな突起があるー。
ということで……
怪獣を乗せますw
そう、上に乗せられそうなら、乗せるだけ……それが私の全合体の流儀……プロフェッショナル……。
そして……各ロボの武器ですが……
まずツーカイオーとゼンカイジュウオーの武器はこんなふうに合わせちゃいました。
それをうまいこと、ゼンリョクゼンカイオーのガオーンの爪の裏の穴にはめこみます。
これをジュランの手に持たせて……
完成!!!
全部乗せゼンリョクゼンカイオー!!
わー、つよーい!!!(困惑)
補足情報としましては、先日、ごく小さい揺れの地震があったのですが、こいつはすごくゆらゆらゆらゆら揺れていましたw
しかし……一度は諦めていた全合体でしたが、実現できる機会を与えてくれたことに感謝です。
ミニプラやっぱ最高だなぁー!