本日は久々にボドゲカフェReleaseHeartさんにお邪魔してきました。
以前は緊急事態宣言中だったので、予約して同時に1組までだったのですが、現在はその縛りが解禁され、特に予約もなく遊びに行きました。
入店時には先発で1組、その方々お帰りになった後でもう1組ということで、じわじわ活気づいてきてよかったなと感じています。
さて、ボドゲーマにも登録されていたので、今回はそれを見ながら、目星をつけてやりたいゲームをしてきました。
ラミィキューブは麻雀っぽいルールなのかなと思いきや、むしろ場に出ている牌(?)での組み合わせが大事ということで、新鮮な感じありました。
結構頭がこねくり回されるし、「なんかできそうな気がするー」っていうものも実際はダメだったり……またやり込むとハマりそうなタイプのゲームだなと思いました。
二つ目はアートワークの綺麗さにも惹かれた「ダイスフォージ」です。
以前別なボドゲスペースでやろうとしたができなかったものだったので、店長さんにインストしてもらったのですが、割とやることは単純なゲームでした。
ダイスの目を構築していくのも楽しいですし、限られたアクションとリソースの中で動くタイミングも重要になってきます。
ダイスゲームとなると、運要素強めな感がありますが、それよりも大事な戦略性もありそうで……また、楽しめるゲームが増えたと思います。
最後ちょっと軽めのゲームで締めようと、おすすめいただいたのが「ワードスナイパー」でした。
カードには「ひらがな」が書かれた面と、「カテゴリ」が書かれた面があり、場に出た「ひらがな」が頭文字の「カテゴリ」の単語を出すゲームです。
サクッと楽しむにはちょうどいいものでした。今回のクリティカルは「ほ」が頭文字の「乗り物」で、奥様が出した回答「北総線」でしたw
やはりまだまだ知らないボドゲを詳しい方の元で楽しめるのは良い機会です。
より気楽にフラッと楽しめるようになったので、また時間見つけて遊びに行こうと思います。