本日は令和最初の日、昨日に引き続き、嫁もお休みが取れたということで都内を散策しました。
昨日は特撮絡みの展示会をハシゴしたりだったのですが、今回は令和初詣がメイン。
令和になったことを認識するために、それが書かれた御朱印をいただこう!ということで、御朱印が話題の2社に向かいました。
まずは、新橋の烏森神社。
今は店舗が立ち並ぶ中にひっそりと佇む神社なのですが、こちらはカラフルな御朱印で話題のところでした。
独特なコンクリート製の鳥居です。
並んでいただいた御朱印はこんな感じでした。
御朱印帳に書いてもらうタイプではなく、あらかじめ書かれた書置きのものをいただく感じでしたがゴージャス感ありますね。
こちらの他にこの時期だけの「例大祭蔭祭特別御朱印」というのもあり、合わせていただきました。
御朱印もさることながら、この神社は「美少女戦士セーラームーン」のセーラーマーズ、火野レイの実家の神社のモデルになったということでも有名なところです。
大変閑静な住宅街を抜けていくと……
樹木に囲まれたお社が現れました。
こちらでも参拝を済ませて、いただいた御朱印も2種類。
令和奉祝記念の御朱印と、通常の御朱印なのですが、こちらは月ごとにスタンプも変わるとのことで、5月は「菖蒲の節句」ということで、ハナショウブが描かれているようでした。
さて、その後ランチなどのために京橋まで来たのですが、そこにあった観光案内所にはこんな看板が……
これはうずうずする内容……やってみましたw
何気に書いているところは初めてあげると思いますが、どうよw
そして、なんか調子に乗ってしまった私……ここからしばらく歩いて向かった場所で……
皇居の二重橋前で令和してきましたw
勢いに乗ってやってみましたが……素敵な記念になりました。