ウラガミ・ライフ

空欄に書く気持ち良さとか。

頒布します!『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう』 #技術書典 5

来たる10月8日(祝)池袋サンシャインシティ2F展示ホールDにて開催される「技術書典5」にて、私たちThunder Clawは『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリを作ろう』を頒布いたします。

 

本日サークルサイトもオープンし、いよいよ近づいてきたなーというところですね。

techbookfest.org

 

先日、もう一人のメンバーであるちぃといつさん(@7pairs)のブログでも紹介させていただきました。

技術書典5で『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう』を頒布します - ねことくまとへび

 

私たちの本の大きな特徴は2つ。

一つはタイトルどおり、ほぼPythonだけで作られているという点。

画面のコーディングやツールなどを一部を除いて、実装からテストに至るまで全てがPythonです。もともと可読性の高い特徴がある言語ですので、これからawsを触ろうとしている方にも踏み込みやすい内容になっているのかなと思います。

 

もう一つは実装編とテスト編の2部構成になっている点。

実装編は前述のアプリエンジニアちぃといつさんが、テスト編は私が執筆を担当しています。各担当の専門分野の知見を詰め込んだ内容になっています。

Pythonという軸で、ここまでのAtoZが書かれた本もあまり無いと思います。実装側はQAの、QA側は実装者のことを垣間見ることもできる本です。

 

そしてもう一つ……小ネタの数々!

ニンジャスレイヤーあるいはポプテピピック好きの方はより楽しめる内容になっているかと思いますw

 

現在、お互いそうじゃなくても大変な状況になっている中で…入稿に向けて執筆中です。頒布価格は紙と電子のセットで1,000円の予定です。

こちらでも目次を載せますので、ご興味あればぜひ!!

 

f:id:Aoi_TSK:20180910231911p:plain

目次

第I部 実装編

  • 第1章 Pythonで実装をしよう
  • 第2章 開発環境の構築をしよう
  • 第3章 ChaliceでWeb APIの実装をしよう
  • 第4章 boto3でデータの永続化をしよう
  • 第5章 Transcryptで画面の実装をしよう
  • 第6章 リリースの自動化をしよう

第II部 テスト編

  • 第7章 Pythonでテストをしよう
  • 第8章 pytestでユニットテストをしよう
  • 第9章 pytestでAPIテストをしよう
  • 第10章 SeleneでUIテストをしよう
  • 第11章 手動テストは……さすがに手でやろう
  • 第12章 CI/CDでテストを実施しよう