最近このブログを見ていただけるようになった方はご存知ないと思うのですが……私には大変嫌いな言葉があります。
何を隠そう……「余剰パーツ」という言葉が嫌いです!
まずその大前提をおさえてもらったところで……
先日ルパンレンジャーVSパトレンジャーの食玩であるミニプラシリーズにて、ルパンエックスとパトレンエックスの専用ロボ、エックスエンペラーが発売されました。
私はまだ視聴が追いついていないのですが、このエックスエンペラーを構成する4体のエックストレインが入ることによって……
これまでの合体ロボであったルパンカイザーとパトカイザーを構成するダイヤルファイター3台、トリガーマシン3台、そしてグットストライカーの計7台が合わさって、11体で1つの合体ロボ「グットクルカイザーVSX」が完成します。
放送前からあると思われていたルパンレンジャーとパトレンジャーの共闘がついに!
ま、最初はこうじゃなくて、7体合体とかできるんだろうなーって思いましたよね??w
ですが……冒頭覚えていますよね??
ダイヤルファイターとトリガーマシンはあと4台あります……
こいつら余剰パーツになってしまっている!!!
というわけで、さらにこの4台をうまいこと一緒にして、完全な共闘を見せてもらいたいと思いますw
まず両肩についているブルーファイターとイエローファイターを胸の横、ルパンカイザーの時に腕をつけていた突起にはめ込みます。
何気にこうするとルパンレンジャーが横に揃って綺麗な感じがあります。
そして空いた肩にはサイクロンダイヤルファイターとトリガーマシンバイカーをつけます。
大きめなサイクロンダイヤルファイターもこの位置であれば違和感なさそうかと……
そしてシザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイターは合体したままの状態でこの形態に。
ここから左手のエックストレインゴールドの煙突部分とちょうど会う穴がありますので、ここにはめ込みます。
すると……
全体が一つの武器のような形状になりました。
結構いい感じ!!
ですが………
まだ余ってます……
割とつけられるところがない……そう思って余ってしまっているトリガーマシンクレーン&トリガーマシンドリルを見てみると……
クレーンの先のパーツに突起が付いていることがわかりました。
ここにつけられそう!!
ということで外したのは我らが圭ちゃん!!!
トリガーマシン1号です。
実はミニプラ共通で床面についているパーツがあるのですが……そのパーツの穴とクレーンの突起がピッタリでした!
ということで、はめ込みます!!
これをもともとパトカイザー1号があった場所に配置すると……
でた!!!
今回もになってしまいました。
頭の上に乗っけるスタイル!
しかもクレーンが挙げられるので、より高い位置に乗っけることができています!
見事ですね!!
ということで、この形であれば、これまで発売された全てのVSビークルが余剰パーツなしで合体できる!!
ということで……
完成!
ハンパナクグットクルカイザーVSX Plus
まぁ、名前は今思いついただけっすw