スーパー戦隊シリーズ42作品目、今日から開始になります!
でも戦隊としては42組目と43組目??
あ、そうなってくると何かしらモヒカンスタイルのマッチョさんが、やれゴウライジャーは?ゴーオンウイングスは?アキバレンジャーは??ゾクレンジャーは???と次々とマサカリが投げられる展開になりそうですw
とはいえ、これまでもいろいろ戦隊はいろんな分類がありました。
その戦隊のパワーソースというか……魔法などの人智を超越した力か、地球外や未来などのSFなものかとか……戦隊のメンバーのテンションが熱めかクールかとか……
で、そんなもの一つとして、民間組織か公的組織かっていうのもあったと思います。
キュウレンジャーは公的組織なのかな?一応本部とかあるし。
で、ルパンレンジャーとパトレンジャーはそこが明確に違います。
かたや自分たちの信念のままに行動する義賊、かたや法律や規律をベースに犯罪者を取り締まる警察……ここら辺の違いも作品の中で浮き彫りになって来たりするんですかねー?
んー、でもパトレンジャーの管理官が割とかっちりしてないタイプなんですよねーw
この方向はあまりないのかなぁw
さて、1話は毎回いろいろ見せてくれるところが多いのですが、何と言っても銃撃戦!
カジノで逃げる客と舞い散る紙幣……その中で舞うように戦うルパンレンジャーと応戦するギャングラー。画面内に情報が多くとも、一つ一つの作り込みがしっかりしていて大変ゴージャスな感じがありました。
さらに後半の倉庫での戦いでも、GoProのようなアクションカメラのカメラワークが綺麗に入ってきた感覚があります。割とキュウレンジャーから使われ始めた感があるアクションカメラですけど、こういった殺陣や演出が絡むとキレイにパズルが組まれて行く様子を見ている気がして、気持ちのいいものですね。
あとは……散々言われていたコトですが、やっぱつかささん美人!
そしてゴーシュさんの声が思いの外セクシーだったので、ここら辺も当ブログとしては大事な観点としていきたいと思いますw
今年も新たな戦隊の1年、よろしくお願いいたします!!