言うまでもなく、今回のキュウレンジャーの合体ロボ「キュウレンオー」の大きな特徴は手足どこにでも換装できる合体パーツであると思います。
それぞれに何が換装されたかによって、技も変わってくるのも楽しいところ。
で、やってみたかったことがあったんです。
現在ミニプラで発売されているのはシシボイジャーを覗くと8体のボイジャーがいます。
それらを足に換装し、踏んづけられたらどれが一番痛そうか……
題して!
ある意味M1グランプリ!
本日は、その前編を紹介いたします!
なお、今回のある意味M1グランプリの審判として、figmaの江頭さんにご登場いただきます。
エントリーナンバー1 カメレオンボイジャー
さてまず1番最初はカメレオンボイジャー、鞍上はハミィ……
どのような踏みつけを見せるのか……さあ、今、踏んづけたー!
コンパクトながらまるで足先で踏みつけるよう!靴を舐めろスタイルとでもいいましょうか!
figmaの江頭さん、この表情です!!
エントリーナンバー2 テンビンボイジャー
続いて登場するのは、早くも優勝候補、テンビンボイジャー、鞍上はバランスであります。
いつも同様、軽いノリでいくのか…それともまた違った一面を見せるのか……踏んづけ…おおお!!!
なんと背中に円盤であります!
これは痛い!中世の拷問を思わせるような踏んづけだー!!
figmaの江頭さんもさすがにこの表情です!!
エントリーナンバー3 カジキボイジャー
3番手に登場はカジキボイジャー、鞍上はスパーダ。
手での料理はお手の物だが、今回使うのは足!
その足はどう相手を料理しようというのか……さーて今踏んづけた!……えっ!!!
なんとそのつま先が………ええぇー……
figmaの江頭さんのこの表情……これは……
えっと……
次回はどのような踏みつけを見せるのか!
この戦いに目が離せませんよ!!!