ウラガミ・ライフ

空欄に書く気持ち良さとか。

QA

私的なQAファンネル整理

QA

週初めから飲み過ぎでぐだぐだだったので……久々私の思考の整理の意味も込めて、真面目な話でもしようと思います。 弊社でも数年前から、QAファンネルに沿った状況把握と、体制検討などをしまして……その中で自分の職務範囲をインプロセスからよりQAコーチやコ…

第9回技術書同人誌博覧会にサークル参加してきました

本日蒲田で開催された技術書同人誌博覧会、先日初出となった「Androidを 実機で テストしろ‼︎」を引っ提げての参加となりました。 今回のブースも机一つ分ということで、ゆったりとスペースを確保しました。 そして空いたところは小ネタで埋めるスタイルです…

明日は #技術書典 15 オフラインイベント だよ!

さて、本日から技術書典15のオンラインマーケットが始まり、さらに明日はオフラインイベントになります! 様々な技術ありますが、何かしら気になる内容あると思いますので、是非是非アクセスしてみてください。 techbookfest.org そして私たちの本「Android…

#技術書典 15 にて『Androidを 実機で テストしろ!!』を頒布します。

このブログでも何度か制作中の諸々を上げていましたが、「時は来た!」ということで、改めて紹介したいと思います。 techbookfest.org 技術書典オンラインマーケットにはすでにページができていますが、新刊のタイトルは『Androidを 実機で テストしろ!!』で…

雰囲気で理解……って怖さあるよね

QA

雰囲気で理解されやすいんだけど、雰囲気のままだと微妙に違って大変なことになる……ってような用語がQA界隈多いよなーと感じました。 「テスト計画」と「テスト設計」とか、「テストタイプ」と「テストレベル」とか、全然違うのに、混同されてしまい、話が微…

「QAできる」って言われると……

QA

テストのタスクをプロジェクトメンバーの方にお願いすることもあるのですが、「大丈夫です、私QAできますよー。」と言ってくれる方がいます。 まぁ、ありがたいんですが……できる人ってこういう言い方はしないよなーとも思いますw だって、QA = Quality Assur…

テストアカウントでつけた名前からの……

QA

テストアカウントあるある。 なんか最近ハマってるものにちなんだ名前をつけがち。 ということで、先日「にんにん ぽんぽこ」という名前をつけたアカウントでモブ的なテストをしていました。 その場にいた人の中から「あれ? joさんぽんぽこチャンネル見てる…

だからテストすればいいんじゃないの???

IT QA

久々に真面目な感じのエントリですw news.livedoor.com 先日の海底火山噴火による津波の際、深夜に警報が発令されました。 そこで問題になってしまったのは神奈川県のエリアメールの自動送信。確か送信設定が間違っており、一地域向けの送信が全体送信になっ…

JaSST Tokyoに参加してきました。

昨日と今日、連続して有給を取って、初めてのJaSST Tokyoに参加しました。 オンライン開催でしたが、2日間、いろいろ勉強になる話聞けたと思います。 そのようなセッションを選んだというのもありますが、アジャイルQAの流れというのは昨今のホットな話題な…

COCOAのヤツを受けて、ちょっと妄想膨らましてみた

QA

せっかくなんで、時事ネタに絡んでみようと思いますw www.asahi.com Android版COCOAで通知が届かないという不具合が発見されたということで……スマホアプリの品質にも関わる人間としては気が気でない内容でした。 最初の報道では一部端末のみとか、一部バージ…

第14回Quesに行ってきました。 #ques14

IT QA

今日はQA界隈の勉強会の一つ、Quesに行ってきました。 ques.connpass.com ……とはいえ45分程度遅れて行ったので前半の登壇は見れず……むぅー、惜しいことを……。 ひとまずスライドの公開などを待ちたいと思います。 Agile Testという名目での話でしたが、プロジ…

コミックマーケット95 2日目参加してきました。

本日私どもThunderClawのブースに来ていただいた皆様ありがとうございました! おかげさまで新刊、既刊ともに好評いただくことができました。 久々のコミケ参加でしたが、やはり一般的にも知られるようになったのかかなり人も多く、人気のある一角などは動き…

『コミックマーケット95 東ト22a』にてお待ちしています!

IT QA

本日から開催しております、コミックマーケット95ですが…… 技術書典5に続けて、私どもThunder Clawは2日目の明日、東ト22aにてサークル参加をしたします。 おしながきはこちら〜。 昨日もお伝えしていましたが、私の新刊は今回お出しできなかったのですが、…

JSTQBの試験結果が出ました。

IT QA

最初は前回の合格率にビビりました。 資格試験にエントリーしちゃった - ウラガミ・ライフ Scrapboxを使うことを思いつき、 ScrapboxでJSTQB Foundation Levelの勉強中 - ウラガミ・ライフ 試験内容をなんとか補完して、 Summarize-JSTQB-FL 補完完了 - ウラ…

技術書典5「ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう」ふりかえり

1日経って、仕事もして……普通なテンションになってきました。 詳細な振り返りは実装編担当のちぃといつさんが書いてくれたので、そちらも合わせてご覧ください。 lions.blue こちらはどちらかというとただのポエムですw 思えばこの本の構想時間は長くて、何…

#技術書典 5 初めてのサークル参加してきました

本日行われた技術書典5にて、初めてのサークル参加させていただきました。 「ほぼPythonだけでサーバーレスアプリを作ろう」というタイトルの同人誌を頒布いたしましたが、サークルスペースでは想像以上の反響があり驚きと喜びをいっぺんに感じたひと時でし…

#技術書典 5 「ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう」本文も入稿!!

IT QA

印刷所の最終的な入稿が明日の18時に迫る中で、Thunder Clawとして初めての同人誌「ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう」の入稿が終わりました。 ふぁー!やったー!ゆうしょう!! やっとひと段落……って本番のイベントが控えてるというのに感じ…

#技術書典 5 「ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう」入稿! ただし表紙先行w

IT QA

気がついたら迫ってきている技術書典5! 私たちも着々と準備を進め……入稿しました!表紙を!!w というわけで、こんな感じのものになっています。 やっぱりしみじみ……ジョン湿地王先生の絵が可愛い! 中身に関しては現在ガシガシ推敲を重ねているところ。ち…

頒布します!『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう』 #技術書典 5

IT QA

来たる10月8日(祝)池袋サンシャインシティ2F展示ホールDにて開催される「技術書典5」にて、私たちThunder Clawは『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリを作ろう』を頒布いたします。 本日サークルサイトもオープンし、いよいよ近づいてきたなーというとこ…

Test Engineers Meetup #3 発表してきました。

IT QA

本日楽天さんで行われたTest Engineers Meetup #3にて、サブスクリプション課金のテストに関する発表をさせていただきました。 使ったスライドはこちらです。 20180828 subscliption test_solution@Test Engineers Meetup #3 from 譲 安田 www.slideshare.ne…

JSTQB Foundation Level受けてきました。

IT QA

いやいやいやいや…… 一応予想問題のアプリとかで備えたつもりだったんですね。 そのアプリとかでも、周りからの情報でも、まぁ覚えたもの勝ちみたいな雰囲気があったんです。なので、大体の問題は1分以内に回答できないと何だろうなーと思ってました。それだ…

ごろあわせ

IT QA

みなさまJSTQB勉強していますかー? 私は通勤の時にアプリで問題解いて……ってやってますが……なんかまだまだ安心できない状態です;;; 結構Foundation Levelに関しては覚えゲーだと聞いています。 でもなかなか覚えられないのがこのおっさんの脳でございま…

Summarize-JSTQB-FL 補完完了

IT QA

JSTQBの試験日までちょうど2週間となりました。 試験受ける皆さん、勉強はかどってますか?? 私は……うへへ。 ということで、以前からJSTQBのFoundation Levelの内容をScrapboxにまとめていたのですが、ようやく全章まとめられました!! んー、後1週ぐら…

Test Engineers Meetup #3 登壇いたします。

IT QA

同僚が繋いでくれた縁もあり、Test Engineers Meetup #3という場で登壇させていただくことになりました。 test-engineers-meetup.connpass.com テーマがモバイルテスティングということだったので、スマホアプリをメインに担当する私にとんでもない機会が!…

結構前のエントリのお詫びと訂正

IT QA

先日気がついたのですが…… 品質管理関連の専門用語でいうところの「二因子間網羅」を検索すると、このブログの以下の記事が割とすぐにヒットしちゃうんですねw uragami.hatenablog.jp で、久しぶりに見てみたんですが……うん、サンプルで出した組み合わせ、間…

ScrapboxでJSTQB Foundation Levelの勉強中

IT QA

このブログでも現在試験勉強中ということはお伝えしてました。 その試験というのがJSTQBというソフトウェアテストの資格です。 私はいい年こいて初挑戦のため、まずは最初のFoundation Levelの試験を受けます。 最初の基本レベルとはいえ……確か資格試験なん…

IT検証フォーラム2018に行ってきました

本日は午後から職場を離れ、「IT検証フォーラム2018」に初参加してきました。 あ、その行く途中、銀座の広島のアンテナショップ「TAU」に立ち寄り、募金活動しているデカレッド役、さいねい龍二さんにもお会いしてきました! 明日明後日も募金活動されている…

交流の場

IT QA

本日は同業の皆様との飲み会の機会がありました。 右も左もわからないような輩でしたが、楽しく過ごさせていだたきました。 同業ならではの話もあり、お互いの見解の話もあり……非常に濃いひとときでした。 その結果……私が若干アガッてしまっい、ご迷惑おかけ…

「WACATE再演 ユーザビリティテストをやってみよう!」に行ってきました

IT QA

今回は去年冬のWACATEで行われた「ユーザビリティテスト」についての再演の機会があったのでお邪魔しました。主催者曰く「リベンジマッチ」だそうですが……w ユーザビリティについての簡単な概況から始まり、テスト設計と実施のワーク、最後の分析方法までと…

Web Service QA Meeting June-2018に行ってきました。

IT QA

WEBのQA関係者が一堂に会するイベントが…ということで、自分もお邪魔してみました。 2部構成で1部はパネルディスカッション。 お題毎にパネリストが入れ替わる形で3種類のお話が聞けました。 QA立ち上げ、キャリアプラン、生産性と3件とも実際に仕事して…